忍者ブログ

蒲生のトリとか

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/4/9

9:45~16:15

キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ♂1、マガモ、
カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、シマアジ♂1♀1、コガモ、
ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、カイツブリ、
アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、ウミウ、
アオサギ、ダイサギ、オオバン、コチドリ、シロチドリ、
ジシギsp1、タシギ4、イソシギ1、ハマシギ16+1+、ハイイロヒレアシシギ、
ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、ワシカモメ、シロカモメ、
セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、
カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、
ヒバリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、
シメ、ホオジロ、アオジ、コジュリン♀1、オオジュリン 以上54種。

☆風は収まって晴れているが海はうねりと波があり、サーファーとハイイロヒレアシシギが沢山。
 南蒲生と潟湖側の海に、それぞれ数百~千位のかたまりになって群れていた。






☆綺麗な夏羽になっているハイイロヒレアシシギはごく少数。



☆ハイイロヒレアシシギは、潟湖内と日和山前の池にも数羽いた。



☆駐車場付近でじっとしていたシロチドリ。



☆若いシロカモメが少なくとも2羽はいた。



☆ウミウとカワウ。中央の大きな2羽がウミウ。



☆久しぶりにアメリカヒドリ♂がいたと思ったら、冬の間居たのとは別で若い個体だった。



☆河口から少し上流にシマアジ♂♀がいるのが見えた。



 真横まで歩いて行ったら少し近くなったが、すでに寝ていた…。



☆すすけた排気口にでも入り込んだのか?黒っぽくなっているスズメ。




☆他の方の話によると、オバシギとダイゼンが1羽ずついたらしいが、見逃した!

☆コニワハンミョウ?



☆モンキチョウ

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

記録種

記録をつけ始めてからの種類一覧。( )内は伝聞情報。

=====キジ目=====

-----キジ科
・ウズラ
・キジ

=====カモ目=====

-----カモ科
・ヒシクイ
・マガン
・コクガン
・コハクチョウ
・オオハクチョウ
・オカヨシガモ
・ヨシガモ
・ヒドリガモ
・アメリカヒドリ
・マガモ
・カルガモ
・ハシビロガモ
・オナガガモ
・シマアジ
・トモエガモ
・コガモ
・ホシハジロ
・キンクロハジロ
・スズガモ
・コスズガモ
・ビロードキンクロ
・クロガモ
・ホオジロガモ
・ミコアイサ
・カワアイサ
・ウミアイサ

=====カイツブリ目=====

-----カイツブリ科
・カイツブリ
・アカエリカイツブリ
・カンムリカイツブリ
・ミミカイツブリ
・ハジロカイツブリ

=====サケイ目=====

-----ハト科
・キジバト

=====アビ目=====

-----アビ科
・アビ
・オオハム
・シロエリオオハム

=====ミズナギドリ目=====

-----ミズナギドリ科
・オオミズナギドリ
・ハイイロミズナギドリ
・ハシボソミズナギドリ

=====カツオドリ目=====

-----グンカンドリ科
・コグンカンドリ

-----ウ科
・カワウ
・ウミウ

=====ペリカン目=====

-----サギ科
・ゴイサギ
・ササゴイ
・アオサギ
・ダイサギ
・チュウサギ
・コサギ
・カラシラサギ

-----トキ科
・ヘラサギ
・クロツラヘラサギ

=====ツル目=====

-----クイナ科
・バン
・オオバン

=====カッコウ目=====

-----カッコウ科
・カッコウ

=====アマツバメ目=====

-----アマツバメ科
・アマツバメ

=====チドリ目=====

-----チドリ科
・ムナグロ
・ダイゼン
・ハジロコチドリ
・コチドリ
・シロチドリ
・メダイチドリ
・オオメダイチドリ

-----ミヤコドリ科
・ミヤコドリ

-----セイタカシギ科
・セイタカシギ

-----シギ科
・オオジシギ
・タシギ
・オオソリハシシギ
・チュウシャクシギ
・ダイシャクシギ
・ホウロクシギ
・アカアシシギ
・アオアシシギ
・キアシシギ
・ソリハシシギ
・イソシギ
・キョウジョシギ
・オバシギ
・コオバシギ
・ミユビシギ
・トウネン
・ヒバリシギ
・ウズラシギ
・サルハマシギ
・ハマシギ
・キリアイ
・アカエリヒレアシシギ
・ハイイロヒレアシシギ

-----カモメ科
・ミツユビカモメ
・ユリカモメ
・(ズグロカモメ)
・ウミネコ
・カモメ
・ワシカモメ
・シロカモメ
・(カナダカモメ)
・セグロカモメ
・オオセグロカモメ
・ハシブトアジサシ
・オニアジサシ
・コアジサシ
・(アジサシ)
・クロハラアジサシ

-----ウミスズメ科
・ウミスズメ
・ウトウ
・ツノメドリ

=====タカ目=====

-----ミサゴ科
・ミサゴ

-----タカ科
・トビ
・(チュウヒ)
・オオタカ
・ノスリ

=====フクロウ目=====

-----フクロウ科
・コミミズク

=====ブッポウソウ目=====

-----カワセミ科
・カワセミ

=====キツツキ目=====

-----キツツキ科
・(アリスイ)
・コゲラ
・アカゲラ

=====ハヤブサ目=====

-----ハヤブサ科
・チョウゲンボウ
・コチョウゲンボウ
・ハヤブサ

=====スズメ目=====

-----カササギヒタキ科
・サンコウチョウ

-----モズ科
・モズ

-----カラス科
・オナガ
・ハシボソガラス
・ハシブトガラス

-----シジュウカラ科
・ヒガラ
・シジュウカラ

-----ヒバリ科
・ヒバリ

-----ツバメ科
・ショウドウツバメ
・ツバメ
・イワツバメ

-----ヒヨドリ科
・ヒヨドリ

-----ウグイス科
・ウグイス

-----ムシクイ科
・メボソムシクイ
 またはオオムシクイ
 またはコムシクイ
・(センダイムシクイ)

-----メジロ科
・メジロ

-----センニュウ科
・シマセンニュウ
・オオセッカ

-----ヨシキリ科
・オオヨシキリ
・コヨシキリ

-----セッカ科
・セッカ

-----ムクドリ科
・ムクドリ
・コムクドリ
・ホシムクドリ

-----ヒタキ科
・ツグミ
・ノビタキ
・ジョウビタキ
・イソヒヨドリ
・(エゾビタキ)
・(サメビタキ)
・(コサメビタキ)
・キビタキ

-----スズメ科
・スズメ

-----セキレイ科
・ハクセキレイ
・タヒバリ

-----アトリ科
・アトリ
・カワラヒワ
・マヒワ
・ベニヒワ
・ベニマシコ
・シメ

-----ホオジロ科
・ホオジロ
・ホオアカ
・(コホオアカ)
・カシラダカ
・アオジ
・コジュリン
・オオジュリン


***** トンボ ******
・オツネントンボ
・アオイトトンボ
・ホソミオツネントンボ
・セスジイトトンボ
・オオイトトンボ
・ムスジイトトンボ
・アオモンイトトンボ
・アジアイトトンボ
・ギンヤンマ
・オオヤマトンボ
・チョウトンボ
・ナツアカネ
・ノシメトンボ
・アキアカネ
・タイリクアカネ
・マイコアカネ
・コシアキトンボ
・コフキトンボ
・ショウジョウトンボ
・ウスバキトンボ
・シオカラトンボ
・ハラビロトンボ

2014年9月現在

PR